【成都20日時事】中国四川省で起きた大地震の被災者支援のため、日本政府が派遣した医療チームを乗せた日航チャーター便が20日午後11時(日本時間21日午前零時)、同省成都の空港に到着した。医療チームは医師、看護師、薬剤師ら計22人。一夜明けた21日から早速活動を開始する。団長の田尻和宏外務省中国課地域調整官(56)は成都空港で、先に現地入りしていた日本政府派遣の国際緊急援助隊と引き継ぎ式を行った後、記者団に対し「できるだけ早く活動の場を決めて負傷者の救護に当たり、1人でも多くの人の治療に役立ちたい」と決意を述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000014-jij-int
(ヤフートピックス引用)
★四川省(しせんしょう、拼音: Sìchuān)は中華人民共和国西南部の省。略称は川あるいは蜀。省都は成都。西部はチベットのアムド、カムより編入された。また、東部の重慶は直轄市として1997年に分離した。北西に青海省、北に甘粛省、陝西省、東に湖北省、湖南省、南に貴州省、雲南省、西にチベット自治区と接する。
東部には四川盆地が広がり、内陸にあるにもかかわらず温暖で肥沃な米作地であり「天府之国」と呼ばれる。重慶はかつて四川省に属していたが、1997年重慶直轄市として分離した。省北部の岷山山脈や、省西部、南部にはチベット族、イ族、羌族など少数民族が多い。四川省北部はジャイアントパンダの生息地として知られる。中国最大のパンダ保護区は臥竜自然保護区。省内最高標高地点は、大雪山脈のミニヤコンカ山頂7556m。
(Wikipedia参照)
★バッグも衣替え!かごバック特集
お勧めリンク特集
お勧めリンク特集
Powered by "Samurai Factory"