★楽天・ホワイトデー特集
若者中心に流行している「KY(空気読めない)」などローマ字式略語約400語を収集したミニ辞典「KY式日本語」(大修館書店)が7日、出版される。
ネット社会を背景に急増するKY語の問題性も指摘した。
同社では、3年前から中高生などから辞書に載せたい新語を募集。当初はこうした略語は目立たなかったが、昨年秋締め切った第2回(応募約4万4000件)では、「KY」が1位となったほか、「JK(女子高生)」「HK(話変わるけど)」などベスト100中五つを占めた。
そこで「若者の間で急速に普及しているKY語の実態を知りたい」と、新語募集に寄せられた言葉やインターネットを調査。「MK5(マジキレる5秒前)」「PK(パンツ食い込む)」「WH(話題変更)」などメールや学校生活で使われる言葉を集めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000007-yom-soci
(ヤフートピックス引用)
★KY語(ケーワイご)とは日本語の文章を略してローマ字・数字の組み合わせとした言語。「空気読めない」を略した「KY」[1]に代表される一群の言葉である。
用法自体は1990年代中頃の若者言葉から既に存在していたが、2007年末に「KY」が取り上げられて以来、これらの語を「KY語」ないし「KY式日本語」と総称するようになった。
AM - 後でまたね
CB - 超微妙
IW - 意味わかんない
JK - 女子高生
3M - マジでもう無理
MK5 - マジキレる5秒前
QBK - 急にボールが来たので
(Wikipedia参照)
★楽天・入園準備特集
お勧めリンク特集
レッド ハート特集
パイオニア レッド特集
レッド ハット特集
リトル レッド特集
バンボ レッド特集
オレンジレンジ特集
オレンジページ特集
オレンジハウス特集
オレンジピール特集
オレンジデイズ特集
オレンジジュース特集
smap オレンジ特集
オレンジ フェリー特集
オレンジカード特集
オレンジブック特集
お勧めリンク特集
Powered by "Samurai Factory"